スキル内容を知ってバトルを有利にしよう!
こんにちは、ギルド【Destiny】のえくれあです。
今回は【ブラウンダスト】 ブラダスで前回書いたスキルの特性(1)の続きになります。
もし!まだ前回のを読んでないって方はそちらからお読みください
今回も10個書いていく予定です。
結構重要なことが多いので是非見ていってください!(^^
スキルの特性を知っていこう 2!
じゃあ今回もどんどん書いていきますよー!
挑発
挑発を発動すると全ての攻撃が挑発を発動した傭兵に集中。
ただしロックオンが発動していれば挑発より優先。
挑発があれば、倒させたくない味方ユニットとか守れますからね。
挑発は結構大事な気がする。
一部挑発を無視できるユニットがいるようです。
ロックオン
ロックオンにかかると相手の全ての攻撃が集中します。
先ほど書いたとおりロックオンは挑発より優先されます。
ロックオン>挑発
ってことですね。
盲目
盲目になると攻撃範囲が1マスになり、一番前にいる対象のみ攻撃になる。
魔法使いに盲目だといい感じに立ち回れそうですね。
あいつら範囲持ちですから(><)
沈黙
沈黙にかかると、スキルが発動できなくなります。
沈黙にかかる前に発動しているスキルは沈黙に関係なく発動するようです。
スキル発動できないのは痛いので沈黙は避けたいですね。
誘惑

誘惑状態になると同一ライン上の味方を攻撃。
味方が居ない場合は自分に攻撃するようです。
誘惑がうまく決まれば内部から破壊できそうなので、強いスキルですねw
自爆
一部の傭兵は強力な攻撃や効果を発揮する代わりに自爆することがあります。
味方ユニットで自爆すると分かるのですが結構強いです。
なので自爆ユニットには注意!
祝福
祝福を受けると全ステータスUP!
神スキル!ktkr!!!
呪い
呪いにかかると全ステータスが減少します。
祝福の逆ですねw
なるべく回避したいところ
集中
集中スキルを使うとクリティカルダメージ増加効果を自分に付与します。
ただし集中中に敵から攻撃をもらうと一定時間の間ダメージ減少効果に変更します。
つまり攻撃の当たらないところに配置しろってことですね。
激怒・吸収
激怒は攻撃を受けるたびに攻撃力があがります。
攻撃上昇は重複可能。
吸収は攻撃を受けるたびに回復します。
つまりドエムスキルってことですわ先輩。
最後に
今回はスキルの特性について書きました。
まだまだ続きます。後一回で終わりかな?w
是非参考にしてね!
それではこの辺で!
でわでわ〜ノシ
よければtwitterフォローお願いします!
→フォローしてね(^^ @えくれあ
後「Destiny」っていうギルド立ち上げました。良ければ入ってくださいな(^^
コメントを残す