フリーク付けてFPSを上達しよう!
こんにちは、えくれあです。
突然ですが皆さんFPSやってますか?
CodやBFなど色々あるかと思います。
特に私はCodが好きなのですが。
今回はPS4でFPSやってる人向けの記事になります。PCじゃないよ。
でですね、Codとかやる時エイムが上手くいかない!
まじかよクソエイムでたっ!
とかあると思うんですよ。
クソエイム出てやられた時はかなり萎えますよね。
だがしかし!
それをある程度軽減できるようなパッドに付けるアタッチメントがありますのでそれを紹介しようと思います。
フリーク付けてから結構エイム良くなりました(^^
フリーク 「FPS Freek Vortex」
今回おすすめするのは上記にあるフリークという物ですね。ちなみにPS4専用です。
- 簡単に言うとスティックカバー。
フリークはパッドのスティックに付けます。
付けるとちょっとスティックの高さが少し高くなります。
え?それで良いことあんの?って思うかもしれません。
なのでそれを説明していこうと思います。
フリークをつけるメリット
- PS4などのスティックに付けるとより細かな動作が可能になる
スティックが長くなれば細かな動作が可能になります。
FPSのエイムってかなり細かい動作を要求されますよね。
それが改善されますので、何も付けてない人よりエイムという点でアドがとれます。
ヘッドショットなどの細かいエイムがやりやすくなるっていいですよね(^^
フリークをつけるデメリット
最初にメリットを語りました。
ですがメリットがあるならもちろんデメリットもあります。
- 手が小さい人はやりにくくなる可能性がある
スティックが少し高くなるので手が小さい人は若干やりにくくなります。
知り合いが親指で右スティックを倒そうとすると同時にR1(右上のボタン)が押しにくくなった。
と言ってモンハン持ちにせざるを得ませんでした。
なので手が小さい人でもモンハン持ちで良いのであれば問題ないです。
ただ通常持ちの人は邪魔になる可能性があるので注意してください。
まとめ
- 手が小さい人はモンハン持ちになってしまうので注意!
- でもフリーク慣れれば細かい操作がしやすくなる。
こんな所ですね。
もし付けてみようかな?って思ったら是非見てみてください(^o^)/
他にもフリークは沢山あるので眺めてピンと来たのを選ぶと良いかと思います!
■関連記事
BO4が発売されました!
そして下では私も愛用してるコスパ最高のヘッドフォン紹介してるのでよければそちらもどうぞ!
それではこの辺で!
でわでわ~ノシ
よければtwitterフォローお願いします!
→フォローしてね(^^ @えくれあ
私はFPSやってる間は放置してやってない時はがっつりやって楽しんでます(^^
コメントを残す