天城さん(;ω;)
こんにちは、えくれあです。
今回はアズールレーンの記事で、年末年始の重桜イベントが終わったので感想など色々書いていこうかなと。
でもその前にやったことない人がきてるかもしれないので布教、布教。

生放送ばっかやって超眠いけど、なんか書きたくなったので書く。
超ねむ(ry…でも楽しくてやめられないんだよなぁ。ちなみに今時計見たら午前2時だった;
3時間も生放送やると、色んな情報入ってきてまじで楽しい。てかみんな詳しすぎてびびるw
色々と本当に楽しい。
それはさておいて、アズレンでは病弱設定の天城さんでしたが史実だとちょっと似ているところがあるようですね。
↓天城さん
ゲームやってるときはそんなの知らなかった;
最後までやった人はわかると思うんですが、最後に天城さんが「私はもう駄目だから加賀や天城に私のを分け与えて」的なストーリーになってました。
wikiを見ると実際は関東大震災で船体が歪み、大きな被害を受けた天城は「もうこれ以上建造はできない!」
っていう感じになったようで(泣)
その後廃艦予定だった戦艦「加賀」が空母に改造されたそうな。
アズレンだとセイレーンに突っ込んだ加賀が瀕死になってたので病弱のせいでもうだめな天城さんが「私ので加賀を助けてあげて」みたいなストーリーになって加賀が空母になりましたが結構似通ってる部分がありますね。
今回のイベントで戦艦加賀が仲間になりましたが3-4周回とかで手に入る加賀は空母。
なんで加賀が2種類あるんだろう?って疑問になっていたのですがなるほどなぁとなんか納得してしまいました。
なんか史実と照らし合わせちゃうと泣けてきますね。
これからは天城さんはうちのエース艦として頑張ってもらおうかなと思うぐらい感情移入してしまった。
そしてこの笑いながら去る一枚絵は尊い。。。
年末年始イベント感想
なんといっても重桜のイベントということで私は「もふイベ」とよんでかなり楽しめたと思ってます。
加賀と天城の掛け合いとか読んでて面白かったし、最後はちょっとしんみりしたし。
またこういうイベント来てほしいですね。個人的にはロイヤルできてほしいなぁ。
そして今回のイベントでしたが満足するところもあればくっそー!って思うところもありました。
満足した部分は今回で新しく追加された艦隊は全部確保できたことですね。
天城、足柄は完凸まで持っていけたし、旗風や那珂も完凸まで持っていけるまでガチャで引ききりました。
そしてなんと!!!
戦艦加賀も運がよくガチャで引けたので本当に良かった。一応イベントpで手に入りますが8000p節約になったので良かった。

もちろんポイントで巻波も回収。結構出来すぎな成果ではないでしょうか?
長期間のイベントだったので腰を落ち着けてできたのもよかったですね^o^/
悔やまれる点
悔やまれるのは今回エクストラまで行くことを目標にしていたのですができなかったこと。
途中のハードでレベルが足りないという思いがけない事態になり!
まじかよ!
って思いながらしょんぼりしました。いろんな編成試したけど無理でしたねw
レベル足りないはマジで盲点だった;
良い感じにイベントは進んでいたので当面の目標はメインのレベル上げかな。寮舎に突っ込まないと^^
天城 普通に強いスキルがあって使いやすい

今回の目玉で出た天城ですがまじで使いやすい。
かなりの良スキル持ちなんですよね。いろんな艦隊と組み合わせることができます。
- 自身が戦闘可能である限り、すべての敵の火力・雷装・航空がダウン
- 自身が戦闘可能である限り、味方主力の炎上軽減、回避率UP
- 自身の主砲攻撃時確率で特殊弾幕を展開。味方に重桜が4隻以上いれば装填時間短縮
バフ持ちでもあるし、重桜編成でいけば装填時間など短くなって火力アップになるのかな。
生放送で聞いてみたらみんなも強いって言っていたのでやっぱり強いんでしょうw
さすが年末年始での追加艦。優遇されてる。
別に重桜編成ではなくても全然強いのでいろんな艦と組め、汎用性があっていいですね。
着物衣装はマジで良い
↑セントルイスのLIVE2Dがマジでやばくね?とか思って購入して着せたら本当にやばかったw
思ってた以上に動いてたので最高。LIVE2Dでこんなこと出来るんだぁと勉強になりましたmm
もっとこういうの出るといいですね^^
最後に
さて、今回のイベントはエクストラ行くという目標はできなかったけど個人的に満足!
アズレンのストーリー読んでから史実をググってみるのが結構楽しいと気づいたのは割と収穫なきがする。
ストーリースキップしてる人はもったいないので読んでから史実と照らし合わせてみましょうw
そして今は復刻イベントが始まってるのでやらねば。
それではこの辺で。
ではでは〜ノシ
ようつべ夜に生放送とかやってるから遊びに来てね!
よければtwitterフォローお願いします!
ふぉろーしてね @えくれあ
コメントを残す