周回 どこやれば良い??
こんにちは、えくれあです。
今回の記事はアズレンで「周回はどこからやっていけば良いか」解説していこうと思います。
周回やってる人はわかると思いますが大変ですよねw
私もアズレンの生放送はほとんど周回ですからね;;
大変だからこそ、効率的にやって行きたいですよね。
でも、「まだやり始めたばっかだから何からやっていけば良いか分かんねぇ!」
とかそんな人多いと思います。なので頑張って簡単に解説していきますね!
周回 優先順位を発表
- 3-4or3-1〜3-3
- 7-3
- 10-4
- その他(6章や8章など)
私が思うのはこの順番です。
どうしてこの順番なのかというと、難しいと言われる12章から先を見据えたらこうなりました。
では解説していきますね(^^
まずは「3-4」or「3-1〜3-3」
まずは3章全体回ると良いですね。
何故3章なのかというと無課金でも強力な空母をドロップできるからです。
3-4だと赤城と加賀。
3-(1〜3)では飛龍と蒼龍が出ます。
個人的には最低でも「赤城と加賀」もしくは「飛龍と蒼龍」どちらかセットで揃えておいた方が良いと思います。
個人的にオススメは赤城と加賀の3-4ですね。何故なら応急修理という耐久あがる装備の設計図もドロップできちゃうので。
終わったら飛龍と蒼龍揃えると良いかもです。飛龍蒼龍は赤城と加賀に比べたら燃費も良いですしね。
12章から空母が必須になり大抵の人は恐らく使うことになるからです。(課金して強力な空母を持ってる人は別)
次は7-3
3章回り終わったら7-3で五十鈴を狙っていくといいですね。
何故なら五十鈴は対空がやばいので敵の航空攻撃にとても強いです。
サンディエゴ改という対空化け物がいますが、やり始めた人などは持ってないかもしれません。
そんな時代わりになるのが五十鈴です。なので狙っていくといいと思います。
これも12章でかなりの活躍を見込めるからです。私も使っていましたが大活躍でした。
五十鈴ってどんなキャラ?って思った人は下からどうぞ
次は10-4
五十鈴終わったら次は10-4とかが良いですね。
アズレンそこそこ知ってる人は実際6-4とか8-4とかでもSSRの固有ドロップがあるのでそちら行った方が良いんじゃないか?
とか考えると思います。
10章までまだいってないぜ!って方は6-4とか7-2とか8-4とか周回すればいいかなと思います。
ただそれなのに何故10-4推すかというと、10-4では固有ドロップの「神通」というキャラが手に入ります。
これは駆逐艦との相性が良く活躍が期待できる艦です。
更に現状(2019/5/6)ではハードが9章までしかなくドロップが救助かノーマル周回でしか掘れません。
手に入れられるポイントが他の章よりかは少ないので先に10章やった方が良くね?という結論になりました。
ハードは6章や8章回してれば良いしね。10章やってる間にポロって落ちるかもしれませんし。
その上6や8でドロップできる艦って残念ながら嫁でもない限りそんな使わないですし(>_<)
綾波改とかまぢで強すぎる!
終わったら自由に周回しましょう
ここまで終わったぜ!っていう運の良い方は後は好きに周れば良いと思います。
まだ取れてない固有ドロップの艦集めていけば良いかなと思います。
固有は出にくいですが気長に出たら良いなぁ〜ぐらいに思いながら頑張ってください!
別サイト(game8さん)ですがドロップ一覧がまとまってますね。
周回 まとめ
今回はどこを周回すれば良いか書いていきました。
基本的に12章から先を見据えています。
12章から必要なものってかなり明確なので早いうちに対策しておきたいですね。
12章ってどんなところって思う人はこちらからどうぞ
いや〜13章に至っては本当に地獄ですからね…
↑13章の航空攻撃酷すぎて笑うしかないw
ただアズレンはキャラゲーでもあるのでどうしてもこのドロップ艦が欲しいんだ!!これを掘りたいんだ!!!
という指揮官様は真っ先にそれを狙っていくべきですねw
結構書きましたが参考になれば幸いです。
それではこの辺で!
ではでは〜ノシ
コメントを残す