iphoneでスマホゲーム実況動画撮りたい人向けです
こんにちは、最近youtubeにハマってるえくれあです。
その分ブログの方が更新できない日が出てきてますね;
文章書くの好きだからこんな感じで数日置いてブログ書いてるのはすごく楽しいです。
さて、今回はスマホゲーム実況動画撮るにあたって私が使ってるものを紹介しておこうと思います。
機種はiPhoneです。Androidじゃ無いのでご注意を。
ちなみに実況はアズールレーンやってます。
良かったら皆さんも是非アズレンをやってみてください(^^
結構楽しいですよ!

スマホゲーム実況動画で使ってるもの一覧
- MacPro
- OBS
- LadioCast
- SoundFlower
- マイク
- IMovie
- Apowersoft iphone recorder
私は以上の物を使ってやってます。
ぶっちゃけ今はiPhoneだったら録画もできちゃうのでOBSとかいらないのですが…
ただいい環境で撮りたかったのでこれでやってます。
基本的な流れはApowersoft iphone recorderでiphoneの画面をPCに表示。
それをOBSで録画って感じですね。その他で音声とか必要なものを上記のソフトで補ってるイメージ。
MacPro
MacProはPCの事ですね。
別にProじゃなくても性能満たせてたら大丈夫です。ただ私はこれを持っていたので使っているだけです。
ここは店員さんとかに聞いた方がいいかもですね。
一応MacProだと動画の書き出しとか処理能力が早いので動画作ってる所ではかなり使われてますね。
テレビ局とか(^^
ただ高いw
正直違うのでいいと思うので、実際お店に足を運んで聞いてやった方がいいと思います!
OBS
簡単にいうと動画を録画するアプリですね。
設定すれば生放送も簡単にできますし、マイクの設定もできる。
結構多機能で使いやすいので色々な人が使ってますね。
LadioCast & SoundFlower
LadioCastとSoundFlowerは2つ一緒に使わないとダメですね。
これは音を司っているアプリと思えば大丈夫です(^^
↓ここら辺見ておくと分かりやすいです
http://macwin.org/mac/movie-capture/
マイクは実況では必要ですね。
自分の声を入れる機器です。
私は下のマイクを使っています。
結構でかくてずっしりしてるので安定してますね。
ただボリュームの調整が厄介なのとミュートボタンが無いっぽいのでそこが許容できればかなりいい感じ。
まぁOBSでミュートにすればマイクオフになるからミュートボタンは要らないかな。
IMovie
動画編集ソフトですね。
IMovieならmacに初めから入っているので誰でも使えるはず。。。
いい感じに動画編集できますが、だいぶ細かい所で融通がきかない部分がありちょっとどうしようかなと思ってますw
WindowsならAviUtliになるのかな。
そちらは少ししか触ってないので詳しくはかけませんが、色んな人が使ってるのでWindowsの人は是非使って見てください。
Apowersoft iphone recoder
これが無いとスマホのゲームをPCに写せません。
試用できるので何使おうか困ってる方は是非使って見てください(^^
最後に
今回は実況動画とってる機器を紹介しておきました。
やっぱ好きなことやってると楽しいですよね!
皆さんももしyoutubeやるときあれば是非参考にして見てください!
それではこの辺で!
ではでは〜ノシ
よければtwitterフォローお願いします!
Follow @えくれあ
コメントを残す