占領戦 (BETA版)
こんにちは、えくれあです。
今回、ヴェンデッタの記事になります。
だんだん操作を把握してきたので、PvPの1つである占領戦に行ってみました!
意気揚々と行ったはいいものの何すればいいか分からず会った敵にちょっかいだすというしょうもない初戦にw
なので仕様を調べてのでまだ理解してない方はぜひ見ていってください(^^
■目次だよ~(^^
占領戦 仕様

- 20vs20の連盟同士の戦闘
- マップに配置された拠点を占領してポイントを稼ぎ、5000ポイントになったら勝利(もしくは制限時間内にポイントを多く手に入れた連盟の勝利)
- プレイヤーは占領戦で使用できる役割を4っつの中から1つ選ぶ
- 投石機は支援のみで使えるギミックで結構うざい
- 馬小屋は修理をすると味方連盟が馬に乗ることができる。
- 祭壇は修理完了すると味方連盟の復活時間が3秒短縮。
- 古代の力を取ったプレイヤーは一定時間強力なバフが発動
- 占領戦終了すると参加報酬と勝利報酬配布
結構多いw
では掘り下げますね!
20vs20の連盟同士の戦闘

20vs20の連盟戦です。
結構マップが広いので、もっと参加できるようにしてほしかった。
マップに配置された拠点を占領してポイントを稼ぎ、5000ポイントになったら勝利(もしくは制限時間内にポイントを多く手に入れた連盟の勝利)

占領戦は各所にある拠点を取ってポイントを稼いでいくゲームです。
一番多くポイントを稼げるのは真ん中の拠点。
ただ多く稼げるので結構激しい戦場になってます。
なのでまだ良くわかってない人は取り合えず真ん中に突っ込めばおk
プレイヤーは占領戦で使用できる役割を4っつの中から1つ選ぶ

- 防御
- 攻撃
- 回復
- 支援
の4っつですね。
どれか選ぶと対応した効果を得ることができます。
防御

投石機のダメージを50%軽減。転倒の効果に免疫がつく。
最大体力が30%上昇。
拠点守る役割ですね。
投石機結構うざいのでダメージ軽減美味しいし、体力が増えるのは良いですね。
敵が拠点を取り返そうとしたら攻撃して防ぎましょう!
攻撃

回避避けの回数が1回増加。
移動速度とスキルクールタイムが10%軽減。
敵を殲滅する係ですね。
多分これが一番プレイヤースキル求められそう。
とにかく拠点取るために突っ込む係。
回復

5秒ごとに周辺12m以内にいる味方の生命力を5%回復。
周辺15m以内に居る敵のpvp防御力を1000減少させる。
突撃や防御の役割と一緒に居ると貢献できそうですね。
特に突撃にはかなりありがたいのではないでしょうか。
支援

全ての構造物の修理・補給量が上昇。
投石機に搭乗もできる。
これは何と言っても投石機に搭乗できることじゃないでしょうか。
投石機は取った拠点を守ったり攻めたりできるので強い。
支援いるいないじゃかなり違ってきますね。
投石機は支援のみで使えるギミックで結構うざい

先ほど支援の欄で書きましたが投石機は支援のみで使えるギミックです。
敵からしたらすごい鬱陶しい存在で、当たったらダメージ+ノックダウンくらいます。

拠点に飛んでくるので、奪い返すのが厄介になることも。
理想は拠点取って投石機で継続的に攻撃することですかね!
馬小屋は修理をすると味方連盟が馬に乗ることができる

フィールドには味方・敵に1つづつ馬小屋があります。
馬小屋を修理すると味方連盟が馬などに乗ることができます。
乗れれば移動スピードが上がるので、倒れてリスポーンに戻っても走るよりかは早く戻れます。
祭壇は修理完了すると味方連盟の復活時間が3秒短縮

倒れたら生き返るまでの時間が3秒短縮されるという祭壇。
結構激しい戦いになると(中央の拠点などで)かなり有難いので出来れば取っておきたい所ですね。
古代の力を取ったプレイヤーは一定時間強力なバフが発動

古代な力を取ったプレイヤーは一定時間強力になれるようです。
取ったらなるべく前線に突っ込んで向かってくる敵を薙ぎ倒したいですねw
占領戦終了すると参加報酬と勝利報酬配布

占領戦で勝つと報酬が貰えます。
※どんな報酬が出るかは調査中です。
最後に
個人的に占領戦はもうちょい人が多ければかなり楽しそうです。
コンテンツはそんなに悪くないので何とかして欲しい所。
まだベータ版らしいので、これからに期待!
それではこの辺で!
でわでわ~ノシ
よければtwitterフォローお願いします!
→フォローしてね(^^ @えくれあ
コメントを残す